SSブログ
バンブーロッド "Bamboo Rod" ブログトップ
前の10件 | 次の10件

冬の夜長に、中空竿とレプリカロッド、そしてフライフィッシングについて考える・・・その2 [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMGP2136-500.jpg
"Upper Sacramento River"をハイスティック・ニンフィングで釣る"Wayne Eng" 

 

いま僕の手元にある中空構造(ホロービルド)のバンブーロッドは、米国のロッドメーカー"Gary Howells"と"Jim Hidy"が作った竿が数本ずつと、カムパネラの宇田さんが作った6'7"#3 3Pだけですが、近々新しいホロービルドの『クラモチロッド』と、北海道のロッドメーカー、朝間さんが作った『壁面厚1㎜という驚異的なロッド』が届くはずです。

このホロービルドの『クラモチロッド』と『朝間ロッド』は、
『ビギナーズ・マム』さんで12月20日(日)に開催されるプチイベントで、
その実物をご覧いただけることになりました。
もちろん試投もして頂けます。
興味を持たれた方はぜひご来場ください。

余談ですが・・・、
竹竿を製作している人のことを英語では個人でも"Bamboo Rod Maker"という場合が多いのですが、この国では『バンブーロッドビルダー』って言い方をしますよね、いったいなぜなんでしょう?
バンブーロッドの製作を仕事としている人のことを『メーカー』と呼ぶのだろうか・・・(--?)
ということは、『ビルダー』って、ただ作っている人っていう意味なの(? ?)

これまでに所有して使ったことがあるメーカーのホロービルドロッドは、上記以外にも、中空ロッドの歴史的オリジナルである"E.C.Powell"と"Winston"にはじまり、現役ロッドメーカーの"Mario Wojnicki"から"Per Brandin"まで、思い出してみればけっこうたくさんありました。
よく考えると、米国製の竿に関しては伝統的なソリッドビルドの物よりたくさん持っていたような気もします。
あまり意識したことはなかったのですが、僕は中空ロッド愛好家だったのかもしれません。
ただ、ソリッドロッドでも、当時から著名だった"Leonerd"や"Payne"よりも、
"Paul Young"や"Dickerson""Summers"のロッドを多く所有していたので、単なるヘソ曲がりかも・・・。

米国メイドの中空ロッドだけを使っていたときにはまったく気にしたことがなかったのですが、※国産のホロービルドの竿を使っていて、「あれっ・・・??」って思うことがありました。

※注 ここに名前をあげたメーカーの竿じゃないですよ(笑)

 

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬の夜長に、中空竿とレプリカロッド、そしてフライフィッシングについて考える・・・その1 [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMG_0141-500.jpg
"Mt.Shasta" の夜明け

 

よく考えると、いま使われている釣り竿でソリッドなもの、つまり中まで竿を構成する素材がぎっしり詰まっているものって、多少の例外はあるとしてもバンブーロッドだけですよね。

グラファイトロッドは、ほぼすべて中空のチューブラー構造ですし、この国で独自に進化してきた竹竿である和竿は丸竹をそのまま使うのでもちろん中空。
チューブラー構造になっていないソリッドブランクやムクの素材は、素材の種類を問わず一部の竿の穂先や先端部に使われているぐらいです。

釣り竿以外のものでも、ゴルフのシャフトから物干し竿まで、人間が作り出した細くて長いものは、いまや中が抜けてて当たり前、って感じです。
だって、中までギッシリと詰まっているより軽いもんね(笑)
人間が手に持って使う道具で軽いと役に立たないモノって、ハンマーや斧といった重さが機能上どうしても必要な道具だけだと思います。

それじゃ、釣り竿は?
「釣り竿も、もちろん軽い方がいい!!」(・・・って断言してしまおう)

 

続きを読む


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Jim Hidy 8'9" #6 3P2T for "California Steelhed" [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMG_1606-500.jpg
Jim Hidy 8'9" #6 3P2T
(Tip 11g, Mid 30g, Butt 85g, Total 126g)

Jim Hidy が作ったスチールヘッドロッドのニューモデル。
カタログにも載っていない、ブランニューですね。

この国でスチールヘッドといえば、晩秋から冬の"British Columbia"で釣れるの20LB以上のビッグフィッシュをイメージすることがほとんどだと思います。
しかし、そういうビッグサイズは西海岸でもかなりのビッグサイズ、標準的なスチールヘッドのサイズを遙かに上回るトロフィーフィッシュというわけです。

カリフォルニア~オレゴン辺りでの標準的なスチールヘッドのサイズは45~70cmぐらい、つまり降海型のちょっと大きなニジマス、という感じです。
もちろん同サイズのニジマスよりは、はるかにパワフルな魚ですが。

そんなわけで、この竿は、80cm~メータークラスの巨大なスチールヘッドをターゲットにしたものではありません。
カリフォルニアの、ごくフツ~のスチールヘッドを気持ちよく釣るための竿です。

 

IMG_1594-500.jpg
ファイティングバットが付いた8’9”

この竿のアクションですが、
ひとことで言えば、なめらかでスムース、
そして細めのバットからは、予想を超えたパワーを引き出すパワフルな竿です。

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バンブーロッド雑感、ひさしぶりにいろんな竿を振り比べて・・・ [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMGP1274-500.jpg
「風見鶏」ならぬ「風見魚」、しかし頭はドラゴン・・・

秋の休日、釣りには行かず、友人が持ってきた何本もの竹竿と僕が所有するフライロッドを片っ端から振り比べていました。

振り比べた竹竿の写真を片っ端から出したかったのですが、
いくらブログといっても現役のビルダーが作っている竹竿に対する本質的な疑問、
もしくは否定的見解をもあげつらいそうなので、
さすがに自己規制ということで、
秋空を泳ぐ「風見魚」なぞの写真をちょっと・・・

ここからは、僕が好きな竹竿についての話です。

IMG_1201-500.jpg
"Paul Young" !?

IMG_1207-500.jpg
"Made in Hokkaido"

この2本は北海道、函館近郊在住の朝間さんの手になる竹竿。

続きを読む


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

"Fairy Wand"(妖精の杖) by "Kuramochi Rod Co." [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMGP3245-500.jpg
"Fairy Wand"(妖精の杖)とネーミングされた、"Kuramochi Rod 6'9" #3"

いろいろ振り比べた『クラモチロッド』の中で、僕がもっとも感銘を受けた竿のうちの1本。

かつてショートロッドマニアだったという倉持さんの面目躍如というか、バンブーロッドビルダーとしてのセンスの良さが感じられるバンブーロッドです。

原型はどこぞの博物館に眠っているとやらいう "F. E. Thomas" の手になる名竿らしいのですが、さすがにそんな竿は振ったことがないので比較のしようもありません(^^ゞ

反論の嵐に遭うのを覚悟した上で正直に言えば、
これまで僕はバンブーロッドのスウェルバットというモノにはまったく魅力を感じていませんでした。
きついスゥエルの付いた"T&T" や "Maxwel Leonard" なんてのは、バンブーロッドとしては論外だったんですね。
竿を振ったときに、負荷を受けてしなる竿の後ろに、まったく曲がらない棒のようなグリップを取って付けたような感じがして、とにかく好きになれなかったんです。
それゆえ、なにかの加減で手に入れることがあっても、手元には1本も残すことなく、すぐに放出していました。

僕がそれらの竿が嫌いな理由、
もしくは使いたくなかった本当の原因は、
スウェルバットとはあんまり関係なかったことが、後にわかったのですが・・・

スウェルバットが竿先だけがヘコヘコ、ピンピン動くヘンなアクションの原因ではなく、
当時市場を席巻しつつあったグラファイトロッドをバンブー素材で作ろうとしたところに問題があった、ってコトです。


さて、そういったコトは置いておいて、本題の『フェアリーワンド』にもどります。

この写真を見てください。

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リールシート、三態 [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMG_1128-500.jpg
Asama Rodworks 7'6" #4

 

IMG_1127-500.jpg
Asama Rodworks 6'3" #4

 

IMG_1126-500.jpg
Kuramochi Rod Co. 7'6" #4

 

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝間ロッド " Asama Rod T764bf 7'6" #4 " 「パーペキショニスト」・・・その3 [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMGP3216-500.jpg
"Asama Rod T764bf 7'6" #4" 『パーペキショニスト』 
使用ラインは、"Mastery XPS DT-4-F"

ブランクにレタリングされた、"T764bf"の"bf"は、おそらく"Bamboo Ferrule"の略なのでしょうが、頭文字の"T"っていったいなに?
やたらと好奇心をそそるのですが、朝間さんには、まだ聞いていません。

この竿、ある意味プロトタイプなので、朝間さんからは、実際に使ってみてダメ出しをするように頼まれているのですが・・・

手元に来てからひと月以上になるのに、週末毎の豪雨にたたられて、この竿を使いたくなるようなシチュエーションを持つ川へは行けませんでした。
だって、「う~~~ん、な、おさかな」で入魂、なんてのもちょっと・・・(--;)でしょ。

そんなわけで、やっとこの竿を持ち出せた富山県への釣行でした。
某川の源流部で、キャンプをしながら『パーペキショニスト』だけを使って2日間のイワナ釣りをしたのですが・・・

さて、実釣をした上でのダメ出しはあったのか(笑)

続きを読む


nice!(0) 

朝間ロッド " Asama Rod T764bf 7'6" #4 " 「パーペキショニスト」・・・その2 [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMG_0997-500.jpg
いつもの癖が出て、また、やってしまいました・・・(--;)

わかりますか?

ほんじゃ、同じ竿の「ちょっと前の姿」をもう一度。

 

続きを読む


nice!(1) 

朝間ロッド " Asama Rod T764bf 7'6" #4 " 「パーペキショニスト」・・・ [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMGP3152-500.jpg
「北関東&南東北・弾丸ツアー(笑)」から帰ると、紙製のチューブが届いていました。

ヤマト運輸の宅急便で飛行機に乗って大阪まで来るのは、北海道か沖縄から!
これはもちろん北海道からの荷物です。

紙製のチューブの中身は、こいつ。

IMGP3153-500.jpg
あれ? 2ティップかな・・・?

と思ったら、「フレーミングされた竹棒」が保護用に入っていました(笑)

ロッドソックから取り出すと、中身は・・・

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

函館・・・その3、竹竿の話 [バンブーロッド "Bamboo Rod"]

IMGP2960-500.jpg
Asama Midge 6'3" #4


IMGP2996-500.jpg
Bjarne Fries Katana 704 7' #4

道南仕様ともいえるこれら2本の竹竿ですが、長さが違うという以上に尺越えの魚を釣る上でどうも根本的な違いがあるように感じられました。

それは、

「フッキングについての考え方の違い」

のようなものだと思います。

その違いは、特に流れの緩い場所からフライに出たイワナが大型だった場合にはっきりとわかります。

続きを読む


nice!(0) 
前の10件 | 次の10件 バンブーロッド "Bamboo Rod" ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。